11/14a flood of clrcle、LUNKHEAD、hare-brained unity、BAND A@shimokitaroundup2
11/14a flood of clrcle、LUNKHEAD、hare-brained unity、BAND A@shimokitaroundup2
■セットリスト(a flood of clrcle/CLUB Que)
Buffalo Dance
Thunderbolt
泥水のメロディー
Ghost
博士の異常な愛情
SWIMMING SONG
プシケ
ロシナンテ
春の嵐
END
象のブルース
FoZZtoneとどちらにしようか迷い、迷い、迷い、考えるのを放棄し、
当日になって自然に足が向いたのはフラッドでした。
で、ところで今日フォズ「Black sheep dog」やったらしいじゃないですか。
おいおいおいおいおいおい、わたし何回アンケートに書いたよ?
ショックすぎます。まさか12月もやってくれますよね(*^▽^*)うふふ
と、いつになく顔文字まで使って悔しさをうったえておきましょう。
しかし、今日は石井さんが観たかったのです。
「Black sheep dogやったよ」と言われてもあんまり落胆しなかったのは、
フラッドのライブが大満足だったからでした。結構やったなぁ、10曲も!贅沢。
春の嵐の途中で、石井さんのベースの弦が切れました。
で、必死に弾いている姿がとても微笑ましかったです。
そして今日の石井さんのMCは驚異的にスムーズでした。
奥村さんのギターに慣れてきました。前の音はキンキンしてたからなぁ。
佐々木さんがハンドマイクして妙な動きしていました。いいもの観れました。
渡辺さんが「あっちー」と言って2曲目で脱ぎました。最短記録か?
楽しいライブでした。やっぱりベースの音いい音です。
アンコールで登場し、切れた弦を名残惜しそうに触る石井さんを見た
佐々木さん「ベースの弦ってあんまり切れないんでしょ?」
石井さん「何それ、嫌味?」
渡辺さん「でも2回目だよね、切れんの」
石井さん「……」
渡辺さん「おい、無視かよ」
奥村さん「日常がバレるからやめろよ」
渡辺さん「おい、無視かって言ってんだよ」
石井さん「そうだよ、ステージ上に日常を持ち込まないで下さい」
奥村さん「日常こうだからね」
佐々木さん「(笑)」
石井さん「いつもこれの逆だかんね」
渡辺さんを睨む石井さん
なぜか観客から「ひゅうひゅう~」と桃色な感じ
渡辺さん「っていうかひゅうひゅうの意味わかんねぇし」
佐々木さん「今日皆さんガチャガチャ引きました?フラッドはですね……」
石井さん「(顔に手を丸くあてて)こんなバッヂです」
(※フラッドのバッヂは石井さんの顔写真です)
佐々木さん「なんでこんなの作っちゃったんだか……」
石井さん「みんなポイだよ」
渡辺さん「何それ、捨てられるってこと?」
石井さん「そうだよ、みんな捨てられて明日下北の道路が大変な事になってるよ」
渡辺さん「しかも道路かよ」
石井さん「あのバッヂがばーって道路に。あ、みなさん1人2個まで拾っていいんで。
ここにいる方が明日2個ずつ拾ってくれれば、下北の街がクリーンになります」
佐々木さん「今日は石井のしゃべりがすごいいいです。いつもは……」
渡辺さん「すみませんドラムの返し全部切って下さい。キックください
スネア上げて下さいぜんぜん聞こえないで(突然業務連絡)」
石井さん「今更……」
佐々木さん「この期に及んですみません(笑)」
渡辺さん「この期に及んですみません」
渡辺さんを振り返り、
石井さん「おいおいおい、このお客さんの空気どうしてくれるんだよ、え?」
渡辺さんにやりと笑って象のブルース
| 固定リンク
« 【映画】ミツバチのささやき | トップページ | 11/15つばき、未完成VS新世界、ヒツジツキ、UNDER THE COUNTER、STAn、UNISON SQUARE GARDEN@shimokitaroundup2 »
コメント